« 姉妹ブログ『働くこと原論』を開始します! | メイン | 能力をひらく能力~「メタ能力」を考える »

2013年10月19日 (土)

稲刈りとハザ掛け そしてレンゲの種まき

Inekari01

4月末に田植えをしてから、はや5ヶ月半。無事、稲刈りです。
タビ(足袋)を履き、鎌を持っていざ出陣。

商業用の米はたいてい、機械で脱穀、乾燥、精米に回されますが、
この「田んぼの学校」では、まずハザ掛けにして2週間ほど乾燥させます。
機械による大量・効率化生産ではないことをじっくりやるのが楽しくもあります。
「時間の流れにゆだねる」「待つことを覚える」ことは、
大人にとってもよい気づきの機会となります。

ただ、すべて手作業でやっていると、逆に、
農業の方々にとっての機械化・効率化(+農薬使用)の必要性も強く感じます。

そして、稲を刈った後の田んぼには、レンゲの種を播きます。
レンゲは空気中の窒素を取り込んで根に蓄える性質をもっています。
春の田植え前にそのレンゲを土に鋤込むことで地力を回復させる肥料になるのと、
除草の効果も期待できると教わりました。

また、レンゲが満開の春の田園風景は私たちの目に癒やしを与えてくれますし、、
ミツバチ(と養蜂業)にとっても恵みとなります。
古人が伝える自然農法はほんとうに無駄がありません。

稲刈り後の田んぼには、米粒がたくさん落ちます。
スズメたちがたくさん寄ってきて、小鳥たちも肥ゆる秋到来です。

Inekari02




過去の記事を一覧する

Related Site

Link